COTTON[コットンが製品になるまで]

綿を育てる

土づくり 2~3月:すべての始まりはここから。丈夫な根を広げられる土づくりを。

種まき 5月中旬:5月の中旬頃、しっかり水分を含ませてから種を蒔きます。

草むしり 5月〜10月:豊かな実りを迎えるための、大切な作業です。

摘心(てきしん) 7月〜8月:よりたくさんの実がなるように、芯を止める作業。

開花 7月〜9月:オクラの花に似た、鮮やかな黄色。コットン畑を華やかに彩ります。

コットンボール 9月〜1月:実が弾けてコットンボールに収穫まであと少し...わくわく。

綿摘み 9月〜1月:1年で1番うれしい瞬間。ふわふわの綿に癒されます。

糸づくり

日本に有数の紡績工場で、ていねいに仕上げています。

糸づくり

製品へ

暮らしに、生成りのあたたかみを。

潮目(SIOME)のサイトはこちら

ふくしまオーガニックコットンプロジェクト:コットンを一緒に育てませんか? COTTON TOUR コットンツアー参加者募集中!

PAGE UP △